ネット系ニュースメディア

企業発のネットニュースに絶望した! - 最終防衛ライン2

こちら見させて頂いての感想。

実は私も昔 mixi読み逃げは、そこまで釣れるとまで思っていなかったのではないか?

なんてところで fc2 ブログで記事をアップしていました。


「mixi読み逃げ」ここまで釣れてしまうと思っていなかった? fc気まぐれなるままに〜?!

そしたらこんなコメントを頂いたことがあります。


アメブロでもニュースで取り上げていました。

「こんなに釣れてしまうとは思わなかった・・・」って事は、

この記事を一番最初に書かれたのは、あなたなんですか?

(以下省略)


当時、何故こんなコメントが付くのかまるで理解できませんでした。

たまたま私の記事を見かけてくれて記事読んでくれてコメント付けてくれたものと思ったのですがどうも違う。
また、この記事を書いていた当時、アメブロのニュース自体存在を知りませんでした。

ただ、アメブロの話題のランキングに入れて頂いて居たことは検索かけたりと追いかけて確認できました。

今遡って察すると、mixi 読み逃げ関連記事の細かい元ネタのリンクを書かずに、私が書いた記事のタイトルだけをポンと載せたら、頂いたようなコメントが頭に浮かぶだろうなと言う事。

そして最近気が付いたのはアメブロなどはアメブロのニュースを話題にしてブログが繋がるように構成されている。
丁度アメブロのニュースにトラックバック参照元リンクが張られる。

そして同じ話題を集めたまとめページも用意される。

はてなの場合は、人気・注目ページやブクマページがこれに相当するでしょうか。

そうやってリンクやトラバが集まったページやコーナーは検索にかかりやすくなります。
更に数多くのリンクが集中する事で検索サイトのページランクが高まる傾向があるようです。

そうしたら、当然そこを広告スペースとして活用したい。

そんな背景があると、下手に大元を示すよりも、自社ブログ向けニュースとして話題におひれが付いた方が都合がいい。

そんな事をしているのではないか?

でも、よくよく考えてみれば広告の収益で成立しているサービスなので、そういった方法で人数、ユーザーアクセスを稼ぐののも1つの工夫のうちかもしれませんね。

それ故元ネタをしめさない。

又、なるべく曖昧にして話があらぬ方に展開し、色々な人が飛びつきやすい余地を残す。

おそらく、ネット系メディアのニュース系担当者って既存のマスコミの方がやっているのではないでしょうか。
だとしたら、公正な報道よりはよりユーザーを稼ぎ、また収益が上げられる方を優先するってことなのでしょうね。

サービスを利用している人達が、息抜きかねて面白がってくれている間は。