drop.ioメール、個人名等登録不要の100MBファイル共有サイト

drop.io なんてのが今注目のようです。
自分の名前やメールアドレスを登録する必要はなし。

http://drop.io/

に続く7文字以上の任意の文字を指定しパーマリンクにする。
100MBまで、各種ファイルを収める事ができる。

またURLは公開性ではなく、非公開で設定した任意のパーマリンク(URL)を知らなければアクセスできない。
(URLを教えてあげればアクセス可能)

情報は以下各サイトからです。


2007/11/7 8時の記事


権限設定のできるクールなオンラインストレージ『drop.io』 | CREAMU

http://blog.creamu.com/mt/2007/11/dropio.html
Powered by IgWebCap



drop.io』では、好きなパーマリンクを設定でき、パスワードも作成できる。

見るだけ、とかファイル追加もできるように設定できたりもする。

個人的に写真やビデオをアップしたり、友人にファイルを転送する際に使ったり、仕事仲間とファイルを共有したりして使えるだろう。

インターフェースが綺麗だから使っていて気持ちよさそうだ。


こちらは実際に試して時間計られています。
アップロード、ダウンロードともなかなか良いタイムでているようです。

(ただし、皆使い出したらアクセス集中でタイム落ちてしまうかもしれませんが)


迷走するClub_D'z:登録作業なしファイル共有サイトdrop.io

http://donpyxxx.tenkomori.tv/e21595.html

Powered by IgWebCap



最大容量100MBですが、一度に転送できるファイルも100Mまでという優れもの。当然登録しました(´ω`)
問題はその100Mのファイルをどれくらいでダウンロードできるのか。ですが、試してみましょう。



GIGAZINEさんで詳細な手順が各手順の絵付きで詳細に紹介されていました。
こちらみれば利用開始などの手順は問題なく理解できちゃいますね。


2007/11/7 16時記事


登録作業が全くいらないファイル共有サイト「drop.io」 - GIGAZINE

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071107_dropio/

Powered by IgWebCap


以下の各説明が実際の操作画面の絵付きで行われています


メールアドレスや名前などの登録作業が全くいらないシェアリングサイト「drop.io」。一度にアップできるファイルサイズの上限は100MBですが、メールで送るにはちょっと大きいなと言うときなどに簡単でとても便利。パスワードや有効期限も設定可能です。

Drop.io: Simple, Private Storage & Sharing
http://drop.io/

まずは、「Add Files」からアップロードするファイルを登録する。

URLの入力を行う。初めから7けたのランダムな英数字が入っていますが、7文字以上の任意のものも登録可能。

パスワードを入力する。パスワード無しでも問題なし。

期限を入力する。1日、1週間、1ヶ月、6ヶ月、1年から選択可能。これは意外と珍しい便利な機能かも。

アップしたコンテンツの表示や追加の方法は、以下の三つより選択可能。「表示のみ」、「表示とテキスト追加」、「表示とテキスト・ファイルの追加」。

最後に「Drop it.」をクリックすると、アップロードが開始。

データのアップロード中

新しく作成したページのadminパスワードの入力画面

新しくできたページはこんな感じ。URLは「http://drop.io/*******」となっている。このアドレスとパスワードを共有したい人に送ればOK。



http://drop.io/

drop.io のFAQは以下


http://drop.io/faq


Excite TEXT翻訳は割りといい感じに翻訳してくれるのですが、URLを指定してのWeb翻訳しようとすると英文が表示されてしまいました。

エキサイト 翻訳 : 英語翻訳 中国語翻訳 韓国語翻訳

Yahoo翻訳で、ある程度意味判るかな〜

以下 Yahoo Web 翻訳を試したもの

Drop.io:単純な、個人的な保管と分担すること - Drop.io: Simple, Private Storage & Sharing

翻訳結果で ”低下” って出てきたらdrop.io に読み替えちゃってください。


上記リンク、翻訳結果のキャッシュ時間切れなどでエラーとなってしまう場合は以下から


http://drop.io/faq

をコピペして試して見て下さい。

Yahoo!翻訳 - ウェブ翻訳